ご存じの方もおられると思いますが、我が家にはミゼットが2台あります。
一台は11年前に購入した珍しいミゼットのパネルタイプ、
(背景は当時の製材工場で、現在の月極駐車場付近です)
もう一台は10年前に購入した普通のトラックタイプの ミゼットです。
(背景は我が家の自家用車です)
昭和を代表する小型トラックのミゼットでしたが、
近所のお豆腐屋さんへ元気に買い物に出かけたものの、よくエンストしてしまい
↑上の写真みたいに家族に押してもらって帰ることも多々ありました。
京都の友人宅で整備の途中でしたが諸事情があり、
和歌山の「ミゼットレストア伝道師」の元へ陸送にて大移動となりました。
いつものように「急ぎませんからぁ~」と言いながらも
早く嵯峨の「森嘉」へ一緒に走って行ける事を願いました。
なにせミゼットで嵐山界隈を煙を吐きながら疾走すると、
中高年層の視線が熱いんです(笑)